newsロバみみ広場

受験に役立つ情報ロバみみ広場

受験英語教えて110番 No.50 「someとany」

Q. 先日、下のような例文を見つけました。
① I didn’t understand some part.
(私にはところどころわからないところがありました。)
この場合のsomeはanyにはならないのですか。

解答・解説

A. たしかに、中学生の時にsomeについて「肯定文、否定文・疑問文ではsomeの代わりにanyを用いる」と必ず習います。しかし大学入試レベルで考えると、これだけの説明ではかなり不十分だと言わなければなりません。
 まず、疑問文や条件節でsomeがanyに代わらないケースを見てみると、
 Ex.1 Can I have some more coffee?(もう少しコーヒーをもらえますか)
 Ex.2 If you eat some spinach, I’ll take you to the park.(ホウレンソウをすこし食べたら、公園へ連れていってやるよ)
 Ex.3 Won’t you have some candy?(キャンディーはいかがですか)
このように疑問文や条件節のケースでは、肯定の答えが期待できる場合(Ex.1.2)や依頼・勧誘を表す場合(Ex.3)ではanyに代えることなくそのままsomeを用いることになっています。
つぎに否定文のケースを見てみると、
Ex.4 I don’t like some of these books.(私はこの本の何冊かは好きではない)
この文(Ex.4)のsomeについて言えば、このsomeは全体(all)に対する一部分として、ある数量的意味を持っています。ですからこれをanyに代えてしまうと、まったく意味が変わってしまうことに気付くでしょう(Ex.5)。
 Ex.5 I don’t like any of these books.(私はこの本のどれも好きではありません) 
もうお分かりだと思いますが、今回の質問のsome partもこれと同様にall partに対する一部分、つまり数量的意味を持っていますので、anyには代えられないということになります。ですから質問の①の英文を同様にsomeをanyに代えてしまうと、
 Ex.6 I didn’t understand any part.(私はどの部分も全く分かりませんでした)
このように全く意味が異なってしまうことになります。
以下、anyへの変更はなくsomeがそのまま用いられる三つの場合を挙げておきますので確認してみてください。
① 疑問文・条件節で肯定の答えが期待される場合
② 疑問文で依頼・勧誘を表す場合
③ 否定文で全体(all)に対する数量的意味を持つ一部分(some)を表す場合

一覧へ戻る

資料請求・無料説明会

大学受験予備校apsアカデミーの
個別相談・資料請求のお申し込みはこちら

access 交通アクセス

access 交通アクセス

神泉駅(京王井の頭線)より徒歩2分
渋谷駅(JR各線、田園都市線、半蔵門線、銀座線、東横線、井の頭線)
より徒歩5分、渋谷マークシティ道玄坂出口より徒歩1分

渋谷マークシティ ウエストモール4F(レストランアベニュー)を通り、マークシティ「道玄坂出口」を出ます。
正面の「道玄坂上交番前」交差点の信号を渡り、左手へ上ります。
「道玄坂上交番」の前を過ぎ、20mほど進むと1Fに玉川屋呉服店がございます。そのビルの7Fがapsアカデミーです。

マップアイコン 〒150-0044
東京都渋谷区円山町5-3 玉川屋ビル7F