アレコレつまみ食い国語‐古典文法の問題にチャレンジ!⑧‐
2016年2月3日

《問題》 以下の文章を傍線部の助動詞の文法的意味を明らかにしながら、現代語訳しなさい。
(1)花を見てこそ帰り給はめ。
(2)月のいでたらむ夜は、見おこせ給へ。
(3)「われこそ死なめ。」とて泣きののしる。
(4)山郭公いつか来鳴かむ。
助動詞「む」は意味が6種類あり、意味の識別が難しい助動詞のひとつです。
しかし、公式にあてはめていけば強敵ではありません。
解説で一緒に考えましょう!
2016年2月3日
《問題》 以下の文章を傍線部の助動詞の文法的意味を明らかにしながら、現代語訳しなさい。
(1)花を見てこそ帰り給はめ。
(2)月のいでたらむ夜は、見おこせ給へ。
(3)「われこそ死なめ。」とて泣きののしる。
(4)山郭公いつか来鳴かむ。
助動詞「む」は意味が6種類あり、意味の識別が難しい助動詞のひとつです。
しかし、公式にあてはめていけば強敵ではありません。
解説で一緒に考えましょう!