newsロバみみ広場

受験に役立つ情報ロバみみ広場

受験英語教えて110番 No.150「not … so ~ that」

Q. ① Mary was not so excited that she ( ) sleep.この( )に入るものとして、couldかcouldn’t かで友達と意見が分かれました。私はcouldだと思ったのですが、どうやらcouldn’tが正解なようなのですが、理由が良く分かりません。couldを入れて「メリーはそれ程興奮してはいなかったので眠ることができた」ではいけないのでしょうか。その理由を教えて下さい。

解答・解説

A.これは多くの受験生が誤解していてよく受ける質問です。今回の質問の答えは、be動詞とnotの関係を考えれば簡単に理解できると思います。つまりbe動詞は「連結動詞」として、主語と述部をつなぐということが主な機能です。そこにnotが入ってくることによって主部(主語)≠ 述部の関係が成立することになり、①の英文をわかり易く表わすと次のようになります。
 Ex.1 〔Mary〕is not〔< so> excited she couldn’t sleep.〕「メリーは興奮しすぎて眠れないということはなかった」
この場合のnotはあくまでも文修飾語であって、多くの生徒が誤解するようなso excitedを修飾する語修飾ではありません。次のようなケースも同様です。
 Ex.2 This question is not too difficult for me to solve.「この問題は難しすぎて私が解けないほどではない」
この文構造としては〔This question〕is not〔 difficult for me solve〕となり、not too difficultではないということです。
 連結動詞(is, seem, become, etc.)の否定は基本的に文否定であって、<主部(主語)≠ 述部>という関係を表わすと理解しておいてください。

一覧へ戻る

資料請求・無料説明会

大学受験予備校apsアカデミーの
個別相談・資料請求のお申し込みはこちら

access 交通アクセス

access 交通アクセス

神泉駅(京王井の頭線)より徒歩2分
渋谷駅(JR各線、田園都市線、半蔵門線、銀座線、東横線、井の頭線)
より徒歩5分、渋谷マークシティ道玄坂出口より徒歩1分

渋谷マークシティ ウエストモール4F(レストランアベニュー)を通り、マークシティ「道玄坂出口」を出ます。
正面の「道玄坂上交番前」交差点の信号を渡り、左手へ上ります。
「道玄坂上交番」の前を過ぎ、20mほど進むと1Fに玉川屋呉服店がございます。そのビルの7Fがapsアカデミーです。

マップアイコン 〒150-0044
東京都渋谷区円山町5-3 玉川屋ビル7F