受験英語教えて110番 No.171「recoverとovercome」
2018年7月18日

Q. 「彼は病気に打ち勝った」の英文として①He overcame his illness.のovercameのかわりにrecoveredは使えませんか?どこかで見たような気がしたのですが。
A. overcomeと他動詞のrecoverは基本的に意味が異なります。overcomeは「乗り越える・克服する」で他動詞のrecoverは「取り戻す」です。ですから①の英文でそのままrecoverを使う(病気を取り戻す)わけにはいきません。つまりovercomeは「乗り越えて進む」イメージでrecoverは「取り戻して、元の状態にもどる」というイメージと考えてください。もし“どこかで見たような気がした”というのであれば次のような英文ではないでしょうか。
Ex.1 He recovered from his illness.「彼は病気から回復した(健康を取り戻した)」
これは自動詞としての使い方でfromが必要です。recoverはfromがあるのと無いのとでは後ろにくる“単語の種類”が異なりますので、よく違いを理解しておいてください。
ちなみに、overcomeとrecover fromの両方の意味を表すのに便利なget overというのがありますので覚えておくと便利です。
Ex.2 He got over [overcame] his difficulties.「彼は困難に打ち勝った」
Ex.3 He got over [recovered from] the shock.「彼はショックから立ち直った」
このget overは「(困難)を乗り越えて、もとの状態にもどる」というイメージです。併せて覚えておいてください。