Now loading...

受験英語教えて110番 No.196「anywhereとeverywhere」

2019年01月21日

Q. ① I don’t like anywhere crowded.「私は混み合っているところは嫌いだ」 この場合のanywhereの品詞は何でしょうか。またanywhereとeverywhereの違いを教えてください。

A. anywhereは品詞としては「副詞」ではありますが、①のように名詞的な働きもします。
 Ex.1 Anywhere with a bed will do.「ベッドがあればどこでもいいよ」
このようにanywhereはany one placeの意味で使われることがあります。①も名詞として使われている例だと考えればいいと思います。なおcrowdedが後に置かれているのは、例えばanything interestingなどと同様な「後置修飾」の形だと考えればいいでしょう。
また、anywhereとeverywhereの(肯定文での)違いはかなり微妙ではありますが、とても重要な違いですのでしっかり理解して置いてください。まず次の例文を見てください。
 Ex.2 Put a plate anywhere you are told.「指定された場所ならどこでも良いのでお皿を置きなさい」
 Ex.3 Put a plate everywhere you are told.「指示された場所全てにお皿を置きなさい」
この2例の意味を比べると分かると思いますが、Ex.2のanywhereはany one placeを表し、Ex.3のeverywhereはall the placesを表しています。つまりanywhereは「一つの場所」でeverywhereは「全ての場所」ということです。このことはanybodyとeverybodyについても言えることです。