Q. 次の①②の英語でgive upの使い方の正しいのはどちらでしょう。
① I gave up buying a new CD.
② I’ll give up drinking from now on.
【解答】 ②
☰解説☰
今回は多くの日本人が誤解しているgive up ~の使い方についての問題です。
日本語に直すとどちらも自然に聞こえてしまうので、我々日本人には違いが分かりにくいのですが、①は語法的には間違っています。give upが使えるのは下の三つの場合です。
1)降参する(クイズや質問の答えなど)
2)手放す(すでに持っているもの)
3)習慣などをやめる(すでにやっていた行為など)
質問の英文①についてはどれにも当てはまらないことが分かると思います。3)が比較的近いケースですが、ここでのbuyingという行為は“これから行う行為”なので、よく考えると3)にも当てはまりません。これが①が間違っている理由です。①を正しい英文にするには、He gave up the idea of buying a new CD.と、the idea of を入れる必要があります。ideaならば手放す2)ことができるというわけです。
上の1)~3)の使い方を例文で示すと次のようになります。参考にしてください。
1) “The quiz is too difficult to answer. I give up.”
「そのクイズは難しすぎる、降参」
2) Please give up your seat to the elderly person.
「お年寄りには席を譲ってあげましょう」
3) I gave up smoking at the age of thirty.
「私は30歳でタバコを止めました」