Q.次の英文①②の英文を日本語に直してください。
① They are woman doctors.
② They are women doctors.
【解答】
① 彼女たちは婦人科医です。
② 彼女たちは女医です。
☰解説☰
今回は「名詞」が「名詞」を修飾することに関する問題です。
今回のポイントは「名詞1+名詞2」でできた“複合語”の名詞1を単数にするか複数にするかということですが、これは他の複合語にも見られるように、本来、前に置く語はその「語幹」(名詞ならば単数形)が用いられるのが基本です。
Ex.1 There are many golf shops in Tokyo.
「東京にはたくさんのゴルフショップがあります」
ただ、今回のクイズのように、単数がくるものと複数がくるもので意味が異なるケースもまれにあります。つまりwomanが「女性の」「女性専門の」という二つの意味をもつところから、“女医”と“婦人科医”という意味がでてきてしまうわけです。当然、両方とも単数形(woman doctor)であれば区別は付かないわけですが、上の②の英文のように複数形の英文にすることで、その違いがはっきりしてきます。つまり①が“婦人科医”で②が“女医”ということになります。
またスポーツ(sports) ~のような普段から複数で使うケースの多い名詞や単数形がまれな名詞については複数形で表すのが一般的です。
Ex.2 At that shop they sell sports shoes at a low price.
「あの店ではスポーツシューズが安価で売られている」
Ex.3 I forgot where I put my glasses case.
「私はメガネケースをどこに置いたのか忘れてしまった」
このような名詞と名詞を並べて一つの意味をなすものを「複合名詞」などといいますが、これという決まったルールはないですが、どんな名詞でも可能だということもありません。またこの先の別の機会でとりあげたいと思います。