Q. 次の英文を日本語に直してください。
There were little chairs in the room at that time.
【解答】その時その部屋には小さな椅子があった。
☰解説☰
今回は形容詞としてのlittleの二つの意味とその使い分けついての問題です。
上の英文の意味を「その時その部屋には椅子がほとんどなかった」と考えた人がいたのでは
ではないでしょうか。次の英文を見比べてください。
Ex.1 There is a little house on the hill.
Ex.2 There is (a) little coffer in the cup.
よくあることとして、形容詞としてのlittleには「少しの」という意味の他に「小さい」と
いう意味があり、littleが「加算名詞」につくと「小さい~」という意味があることを忘れ
がちです。Ex.1はまさにその例で「加算名詞」houseにlittleがついて「丘の上には小さな
家があります」という意味です。また、ご承知だと思いますがEx.2のように「不可算名詞」
に付いた場合、a littleが「少しある」、littleが「ほとんどない」という意味になりますの
で、Ex.2はaがあれば「カップには少しコーヒーがのこっている」となりaがなければ「カ
ップにはコーヒーがほとんど残っていない」という意味です。ということで、今回のクイズ
の英文は「その時その部屋には小さな椅子があった」という意味になります。
また、little「少しの」とよく対になる表現で、a few、fewがありますが、これは常に「可
算名詞」と共に使われて「少しある」「ほとんどない」という意味を表します。
Ex.3 There are a few apples in the box.「その箱にはりんごが少し入っている」
Ex.4 There are few apples in the box,「その箱にはりんごがほとんど入っていない」
Ex.5 There are little apples in the box.「その箱には小さなりんごが入っている」
以上fewについてもlittleと一緒に確認しておいてください。