チューター・SA紹介
田村 惇至
Atsushi Tamura
慶應義塾大学 理工学部
東京農業大学第一高校
生徒の指導の際に意識・工夫していること
間違え方が単純に知らなくて解けなかったのか、考えが及ばずに解けなかったのかを見極めるように指導する。また、生徒さんがしっかりと理解できているかを確認しながら進める。
受験生時代のエピソード
僕は毎日気分でやる科目や分野を決めていました。それが受験を苦ではなくする僕なりの方法でした。勉強が好きではなく他の人に比べて一日の勉強時間はかなり少なかったですが、焦りはほとんどありませんでした。自分が必要だと思うことだけをやり、不必要だと思ったことはやらない、これが合格するための最短距離だと信じていたからです。直前期に体調を崩してしまいもうダメかとくじけそうになりましたが、開き直れたことで試験も緊張せず捨て身で臨むことができ無事合格できました。今となっては体調崩してよかったなと少しだけ思います。
今の大学生活について
想像以上に楽しいです。勉強は高校時代より難しいけれど、サークル活動など毎日が充実していると思います。また、色んな人がいるので出会いがとても嬉しいです。
将来の夢について
まだ決まっていないので、大学在学中に見つけたいです。しかし、今の目標はたくさんあります。まずは教養ある人間になることです。色々な分野の講義を取りたくさんの本を読んで、マツコデラックスさんみたいな教養ある人間になりたいです。次に頑張って彼女を作りたいです。
受験生に向けての応援メッセージ
高校生活最後の一年なので、今しかできないことを全力でやって楽しんでください。
合格体験談はこちら