チューター・SA紹介
長村 結依
Yui Nagamura
青山学院大学・総合文化政策学部
田園調布学園高校
生徒の指導の際に意識・工夫していること
自分が受験生だったときのことを思い返して、生徒が理解しやすい教え方や、受験生が知りたいと思うような所を意識して指導しています。また、生徒に質問された箇所だけでなく、それに関した重要な所も教えるようにしています。
受験生時代のエピソード
私は第一志望が国立だったので、全教科バランスよく勉強するために、スケジュール帳に1週間の計画を書いて勉強するようにしていました。特に夏休みなどは、私立の受験で大切な世界史や英単語を1日のノルマを決めて覚えるようにして、その成果が秋の模試で出たときにすごく嬉しかったことを覚えています。受験期間も後期試験までと人より長く、友達がどんどん受験を終えていく中で続けるのは精神的に厳しいものでしたが、他の後期を受ける友達と励ましあって最後までチャレンジしたことはとても良い経験になりました。
今の大学生活について
大学では自分の興味のある分野について学べるし、様々な考え方を持った人たちと関わることができてとても楽しいです。また、高校の時にはあまりできなかった趣味やアルバイトなどをして充実した生活を送っています。
将来の夢について
具体的なことは決まっていませんが、大学で学んだことを活かして文化やアートを支える側の仕事に就きたいと思っています。
受験生に向けての応援メッセージ
受験はとても大変だし、今している勉強が本当に役に立つのかと疑問に思うことも多いと思います。しかし、私も今になって受験生の頃の頑張りが自信となったり、受験を通して身に付いた目標のために計画を立てていく力が役に立ったりしているので、きっと後から受験をして良かったと思えるはずです。最後まで自分の目標に向かって頑張ってください。
合格体験談はこちら