チューター・SA紹介
西ヶ谷 温希
Atsuki Nishigaya
東京慈恵会医科大学 医学部
開成高校
生徒の指導の際に意識・工夫していること
私は生徒さんが自発的に勉強できるようになることを目指しています。そのために最初は辛くても量をこなしていただきます。量をこなす中で自分なりの勉強法を私と生徒さんで考え、自分の納得のいく方法で勉強することで成績は大きく上がります。他人に効率の良い勉強法を聞いてもその良さを理解しなければ成績は上がりません。それはその勉強法に対する信頼がないからです。自分の納得のいくやり方で勉強することでより能動的に勉強をするようになり成績が上がればさらにやる気が出てきます。受験本番で頼りに出来るのは自分だけです。僕はあくまでサポーターとして生徒さんを全力で応援したいと考えています。
受験生時代のエピソード
勉強が嫌いだったのでいかに自分に勉強させるかを常に考えていました。そのために合格までに必要な勉強量や点数を明確にし、試験ごとに絶対満たさなければいけない条件を設けることで受験に対するモチベーションを維持できたと思います。受験において最大の敵は自分だと思います。
今の大学生活について
大学での勉強は将来の仕事のための勉強なのでとてもやりがいを感じています。また同学部の友達は同じ将来の目標を持っていて日々良い意味で影響されています。何より受験のストレスのない長期休暇は旅行やパーティーでめっちゃ楽しいです。
将来の夢について
医師です(笑)まだ何科にするかは決めていませんが、ただ病気を治すのではなく患者さんが自分らしく生きられるようにサポートできる医師になりたいと思っています。
受験生に向けての応援メッセージ
自分の出来ることを精一杯やってください。がむしゃらに努力すれば気づいたら志望校の大学生になっています!