チューター・SA紹介
宮原 琴美
Kotomi Miyahara
東京医科歯科大学 歯学部 歯学科
桐蔭学園
生徒の指導の際に意識・工夫していること
数学や理科は出来るだけイメージしやすくするために図や絵を描いて説明するようにしています。また説明している途中でどこまで理解できているかを確認しながら説明を進めるようにしています。皆さんがSAで過ごす時間を出来る限り有意義なものになるように、これからも色々と工夫していきたいと思います。
受験生時代のエピソード
受験生のときはなるべく学校の図書館で勉強をしていました。図書館には友達がいるので友達が勉強をしている姿を見ると刺激になるし、お昼ご飯を一緒に食べたりすることでよいリフレッシュになりました。印象に残っていることはセンター試験の前に友達と3人同士で得点表を作ってセンターの過去問を一斉に解いてその得点を競っていたことです。合格発表のときはとても緊張しましたが、合格が分かった瞬間は嬉しさと今まで支えてくれた人たちへの感謝でいっぱいでした。
今の大学生活について
今は大学5年生になり患者さんを実際に受け持ち治療する実習が始まりました。今まではテストに受かるための勉強をしていましたが、この実習が始まり患者さんの治療方針をどうすればいいのかなどを決めるためのより実践的な勉強をするようになりました。受験勉強に引き続き大学で勉強することは多いですが、自分の興味のある分野へ進むために勉強し新しいことを学べるのは楽しいです。勉強だけでなく陸上部で走ったり、最近は学校の友人と皇居ランやマラソンに出て運動も楽しんでいます。
将来の夢について
患者さんと楽しくコミュニケーションがとれ、かつ信頼してもらえるような歯科医になることです。
受験生に向けての応援メッセージ
受験勉強は精神的にも体力的にも辛いことは多いと思いますが、それを乗り越えて目標を達成したときの喜びはかけがえないものとなります。夢に向かって頑張って、ぜひ志望校の合格を勝ち取ってください!!応援しています!!