Now loading...

合格体験談

難関大学に合格したapsアカデミー出身の先輩たちの体験談・アドバイスを集めました。

田野崎.アンドレーア.嵐

Andrea Arashi Tanosaki

東京大学 文科三類

暁星高校出身 2012年度卒業

他の合格校

早稲田大学(文学部)/慶応義塾大学(文学部)/上智大学(文学部)

 

apsでの受験勉強

apsでは基本的な部分で大いにサポートしてもらいました。

数学が苦手だった私はチューターさんには大変よくしてもらいましたし、apsには高校2年になる前からお世話になっていてスタッフの方には色々とメンタル面でも支えてもらいました。

ただ何といっても受験するのは自分ですし、今自分が合格するためには何が必要なのかをしっかり見つめていくことが一番大切だと思います。

そういう意味からもapsは「付かず離れず」で自分の勉強を最優先させてもらえてとても居心地がよかったです。

 

本当にありがとうございました。

いつ頃から受験勉強を始めましたか。
高1の秋頃
1日どのくらい勉強していましたか?
3時間(学校がある時)・7時間(学校がない時)
その大学を選んだ理由は何ですか。
ライバルの存在と自分が目指す勉強ができそうだったから
特にこだわった勉強法はありますか?
世界史:教科書→単語集→資料集→過去問
何かいい参考書があったら教えてください。
自分の場合、教科書中心でOKでした
ズバリあなたにとって「合格の決め手」は何だったと思いますか。
過去問の研究と対策
教科の多さをどのように克服しましたか。
得意科目は徹底的に、苦手科目は足を引っ張らない程度でよい。全部完璧は無理。

 

apsからのひとこと

自分のしっかりとした意志をもった生徒さん。良いものは良い、悪いものは悪いとはっきり言えることが合格を手繰り寄せたように思います。彼の受験は自分の弱いところ(数学)、そして武器になるところ(英語・地歴)を全て知り尽くした戦略的受験でした。なんと言っても、東大世界史は、驚異の58点。これが全てです。