Now loading...

合格体験談

難関大学に合格したapsアカデミー出身の先輩たちの体験談・アドバイスを集めました。

白土 涼乙

北海道大学 医学部

都立青山高校 2020年度卒業

ごく普通の学力の高校生が、高3夏からの学力の脅威の急上昇で国立医学部合格。その理由は・・・・

他の合格校

防衛医科大学校(1次)、自治医科大学(1次)

指定校推薦

ある意味皆のマイナスの期待を裏切るかたちで、国立医学部に合格できたのは、自分でも少し驚きです。僕は高1、高2までは学校でもごく普通の中位程度の成績で、とても国立医学部受験などと、恥ずかしくて言える成績ではありませんでした。しかし高3の夏頃から自分でも自覚できる程、力が付き始めました。あまりにも急激な伸びだったので、学校の先生も最後まで半信半疑だったようです。ただ一つ分かったことは、やるべきことをやれば、合格は確実に近づいてくるものだということ。つまり、授業や動画を聴いたり見たりしているだけの人が結構いますが、それでは、まったく学力はつかないと分かりました。大切なことは、

① 試験に徹底的になれること。
② 記憶を維持するために徹底的に反復演習すること。
③ 本番は心身ともにベストで臨めるように心がけること。

これをできる環境(apsアカデミー)があれば、誰にでも第一志望合格のチャンスはあると確信しました。

いつ頃から受験勉強を始めましたか。
高2の終わり頃
1日どのくらい勉強していましたか?
休日は14時間をくらい
その大学を選んだ理由は何ですか。
旧帝大で設備がよく経済的な負担が少ないから。
何かいい参考書があったら教えてください。
数学:「微積分の極意」 物理:「エッセンス」「名問の森」 化学:「DOシリーズ」
ズバリあなたにとって「合格の決め手」は何だったと思いますか。
勉強時間の確保と集中力と効率化