合格体験談
難関大学に合格したapsアカデミー出身の先輩たちの体験談・アドバイスを集めました。
鈴木 健太郎
順天堂大学 医学部
芝高校出身 2021年度卒業
受験に慢心は禁物。受験に絶対ということはない。“詰め”をしっかりと。
他の合格校
東邦大学(医学部)
apsでの受験勉強
元々国立大医学部志望で中学3年生ぐらいからコツコツチマチマと勉強はしていました。ですから学校の成績は結構よかったのですが、実際に国立医学部を受験の目標と考えられたのは高2くらいだったと思います。高3では千葉大医学部を目標に対策と準備をしっかりやって、過去問でもほとんど問題ない状態で不安もなく受験に臨める予定でした。しかし初めて実施される共通テスト、やっぱりちょっと緊張もしていたと思いますが、ここでコケて(84%)しまいました。それでも二次で取りもどすことができるという自信もあったのですが、試験の問題形式もちょっと変わったということもあり、結果は×。受験は“詰め”が大切なんだとつくづく身に沁みました。ただ第二希望の順天堂大学に受かったのでほぼ満足しています。apsのチューターさんには、色々お世話になり、最後まで楽しく受験勉強ができたことは感謝しています。
- いつ頃から受験勉強を始めましたか。
- 高校2年から
- 1日どのくらい勉強していましたか?
- 6~15時間くらい
- その大学を選んだ理由は何ですか。
- オープンキャンパスに行き気にいったから
- 何かいい参考書があったら教えてください。
- 物理:「名問の森」
- ズバリあなたにとって「合格の決め手」は何だったと思いますか。
- 特になし