Now loading...

合格体験談

難関大学に合格したapsアカデミー出身の先輩たちの体験談・アドバイスを集めました。

金丸 達也

Tatsuya Kanamaru

東京工業大学 理学部

世田谷学園高校出身/2014年度卒業

他の合格校

早稲田大学(先進理工学部)・慶応義塾大学(薬学部)・東京理科大学(理工学部)その他

apsでの受験勉強

僕がapsに通い始めたのは高1の夏からでした。そのとき僕は、英語が学校の定期テストでさえも赤点すれすれなくらいひどいものでした。しかし授業やSAを利用するうちに、どのように勉強を進めていけばいいかわかったことで基盤が固まり、だんだんと成績を伸ばすことができました。

壁にぶつかってしまったこともありましたが、apsの先生やチューターの方々に相談をして、頂いたアドバイスに従ううちに、受験の1か月前くらいから急激に学力が伸びていったことには我ながら驚きました。結果は必ずついてきます。大切なのは、絶対にあきらめないことだと思います。

いつ頃から受験勉強を始めましたか。
高校2年から
1日どのくらい勉強していましたか?
7.8時間
特にこだわった勉強法はありますか?
スケジュールを立ててそれを実行する
何かいい参考書があったら教えてください。
大学への数学
ズバリあなたにとって「合格の決め手」は何だったと思いますか。
最後に英語が伸びた。

apsからのひとこと

全教科全科目が得意な受験生はそうそういるものではありません。その例に違わず金丸くんは英語・国語に弱点を持っていました。それが東工大を選んだ理由でもあったわけですが、そこは現役生金丸くんの恐るべきところで、ラスト1カ月で英語をトップ科目までもって行きました。本番の試験で英語の得点率が一番良かったということは本人も驚きでした。“受験は最後までわからない”が真実です。