合格体験談
難関大学に合格したapsアカデミー出身の先輩たちの体験談・アドバイスを集めました。
山本 真愛
上智大学 文学部 新聞学科
白梅学園清修高校 2022年度卒業
公募制(推薦入試)で執念の合格‼
他の合格校
単願推薦
apsでの受験勉強
よく、推薦狙いの受験生が推薦で失敗すると一般入試は成功しないと言われていて、私も例外ではないとしっかりと自覚しながら、推薦の準備をしていました。当然、一般対策もapsでしっかりしていましたが、どうしても、提出の推薦書類に気持ちが行って、最後まで一般の受験科目は思ったほど伸びなかったと思います。推薦の場合、情報が色々ネット上で飛びかっていて、途中不安になることもありました。周りの人が推薦の専門塾に通っているのを聞くと“自分もそこの行った方がいいのかなぁ”と思ったこともありましたが、apsの先生を信じて頑張ってきて本当に良かったと思います。apsでは一般の授業とは別に、上智大学の新聞学科の推薦に特化した小論の添削、漢字の小テスト、60字要約など、すべて親身になって指導していただきました。今考えれば、これで十分でした。余計な費用をかけずにすみました。
- いつ頃から受験勉強を始めましたか。
- 高2の夏頃
- 1日どのくらい勉強していましたか?
- 最低8時間くらい
- その大学を選んだ理由は何ですか。
- 社会問題と語学に興味があり、自分の将来の目標に必要なことを学べる大学だったため。
- 何かいい参考書があったら教えてください。
- 「現代用語の基礎知識」
- ズバリあなたにとって「合格の決め手」は何だったと思いますか。
- 自己推薦書と事前課題書類を納得いくまで推敲したこと