Now loading...

合格体験談

難関大学に合格したapsアカデミー出身の先輩たちの体験談・アドバイスを集めました。

堀内 真緒

横浜市立大学 データサイエンス学部

横浜国際高校出身 2021年度卒業

再チャレンジで合格ゲット‼

他の合格校

東海大学(医学部)、昭和大学(薬学部)

apsでの受験勉強

私は高3の時、今回の進学する横浜市立大学データサイエンス学部を単願で受験して失敗しました。当時通っていた予備校(YG)では、合格確実的なことも言われていたので、落ち込んで、しばらくは何もできませんでした。apsに出会ったのは、そんな気持ちでネットを色々と検索していたときです。数え切れないくらいある予備校、塾のなかで、偶然apsと出会って、フィーリングで何も考えずに入塾してしまったのですが、決め手は初めて説明会に行ったときにとてもリラックスできる雰囲気だったからだと思います。おかげさまで、最後まで心が折れず、目標の大学に合格できました。途中医学部も考えましたが、やはり昨年のリベンジがどうしてもしたいという思いがありました。今後はお世話になった恩返しというと大げさですが、チューターとしてお手伝いさせていただこうと思っています。

いつ頃から受験勉強を始めましたか。
高2の3月頃
1日どのくらい勉強していましたか?
平均7時間
その大学を選んだ理由は何ですか。
去年のリベンジと将来性
何かいい参考書があったら教えてください。
参考書や問題集より、教科書を何度もくりかえし、基礎を大事にした
ズバリあなたにとって「合格の決め手」は何だったと思いますか。
得意科目を誰にも負けないくらい伸ばす(ちなみに共通テスト英語は200点満点でした)