合格体験談
難関大学に合格したapsアカデミー出身の先輩たちの体験談・アドバイスを集めました。
田中 遥菜
聖路加国際大学 看護学部
東京大学教育学部付属中等教育学校出身
apsの先生方に支えられ、充実した受験勉強で最後に手にした第一志望合格。
他の合格校
日本赤十字看護大学、その他
apsでの受験勉強
私は1浪です。現役時代私なりに一生懸命勉強してきたつもりでしたが結果が出ず、「もうこれ以上どうすればいいのだろう、努力は裏切らないは嘘じゃないか」という気持ちで浪人生活に入りました。予備校もたくさんありどこに行けばいいのか迷いましたが、縁あってapsにお世話になることになりました。apsに決めた理由は、個別説明会の時に私の不合格の言い訳や愚痴を親身になって聞いてもらえたことがとても大きかったと思います。入ってからも先生方にはいつも近くに寄り添ってもらえて、何度か行き詰った時もありましたが、そのおかげで最後まで頑張ることができました。また50前後だった偏差値も最後は78まで到達してやっぱり「努力は裏切らない」は本当でした。いい塾に出会えるとこんなにも成績が伸びるのだと実感しました。
- いつ頃から受験勉強を始めましたか。
- 高校2年生の冬
- 1日どのくらい勉強していましたか?
- 9~11時間
- その大学を選んだ理由は何ですか。
- オープンキャンパスの雰囲気がよかったから
- 何かいい参考書があったら教えてください。
- 「知っておきたい構文100」「1分間英文法」
- ズバリあなたにとって「合格の決め手」は何だったと思いますか。
- 信頼できる先生方や事務職員の方の支えがあったから