newsロバみみ広場

受験に役立つ情報ロバみみ広場

受験英語教えて110番 No.74 「(不)可算名詞とlittle」

Q. There were little chairs in that room.①「あの部屋には小さな椅子があった」この英文は②「あの部屋にはほとんど椅子はなかった」のような意味にはなりませんか。

解答・解説

A.これはよくある勘違いの一つです。次の例文を見てください。
 Ex.1 There is (a) little milk in the bottle.「ビンの中に牛乳がほとんどない(少しある)」
 Ex.2 There are (a) few apples in the box.「箱の中にはりんごはほとんど無い(少しある)」
Ex.1の(a) little ~は「不可算名詞」を伴って「~がほとんどない(少しある)」という意味になり、Ex.2の(a) few ~は「可算名詞」を伴って同様に「ほとんどない(少しある)」という意味を表します。littleが「ほとんどない」という意味を表すには後ろに「不可算名詞」を伴う必要があります。上の②のような意味を表すのであればlittleではなくfewを使って、次のような英文にしなければなりません。
 Ex.3 There were few chairs in that room.
今回のようなちょっとした誤解から生じる間違いは意外にもよくあるものです。その理由の一つとして、単語についての「意味の偏重指向」ということがあるのかもしれません。今回のlittleに関して言えば「少しの」「小さい」という二つの意味領域があることは知っていても、その語法(単語の使い方)の部分まで頭がまわっていないということなのでしょうか。
ついでですので語法の問題で最近質問を受けた例をもう一つ挙げておきます。
 Ex.4 The members present were all foreigners.
 Ex.5 The present members are all foreigners.
これは形容詞のpresent(出席している・現在の)の語法で、presentの置く位置が名詞の前と後ろでは意味が変わってくる例です。Ex.4のように後ろに置くと“出席した会員”ととなり「出席した会員は全て外国人でした」という意味になります。またEx.5のように前におけば“現在の会員”となり「現在の会員は全て外国人です」という意味になります。この質問は“なぜpresentを前においたり後ろに置いたりするのか”というもので、その使い方によって意味までが変わってくるということには言及していませんでした。これはまさに単語と語法を切り離して覚えてしまう弊害ともいえます。これらはほんの一例に過ぎませんが、単語には、意味と同様に語法という重要なもう一つの側面もあるということをしっかり心に留めて置いてください。

一覧へ戻る

資料請求・無料説明会

大学受験予備校apsアカデミーの
個別相談・資料請求のお申し込みはこちら

access 交通アクセス

access 交通アクセス

神泉駅(京王井の頭線)より徒歩2分
渋谷駅(JR各線、田園都市線、半蔵門線、銀座線、東横線、井の頭線)
より徒歩5分、渋谷マークシティ道玄坂出口より徒歩1分

渋谷マークシティ ウエストモール4F(レストランアベニュー)を通り、マークシティ「道玄坂出口」を出ます。
正面の「道玄坂上交番前」交差点の信号を渡り、左手へ上ります。
「道玄坂上交番」の前を過ぎ、20mほど進むと1Fに玉川屋呉服店がございます。そのビルの7Fがapsアカデミーです。

マップアイコン 〒150-0044
東京都渋谷区円山町5-3 玉川屋ビル7F