newsロバみみ広場

受験に役立つ情報ロバみみ広場

受験英語教えて110番 No.104「分離不定詞」

Q. 「母は私に丁寧に名前を書くようにと言った」を英語にした時 ①My mother told me to carefully write my name. よりも②My mother told me to write my name carefully.のほうが良いと言われましたが、不定詞でtoと動詞の間に副詞が入っているのをよく見ますがどのような時にそれは許されるのですか。

解答・解説

A.不定詞でtoと動詞の間に副詞が入った形は「分離不定詞」とか「分割不定詞」と呼ばれていいて、いわゆる「規範文法(誰もが正しいと認める文法)」では、この「分離不定詞」について従来は「文意に誤解が生じない限りは使用してはいけない」としてきました。しかし実際には、意味を明確にしたり、文のリズムを保つためによく見られる形で、最近は容認される傾向にはあります。ですから上の①の英文も許容されるでしょうし、さらに次のような英文も目にしたことがあるかもしれません。
 Ex.1 My mother told me carefully to write my name.
ただ、このEx.1の英文に関してはcarefullyの修飾先がtoldなのかwriteなのか若干曖昧さが残りますので、できれば避けた方が良いかもしれません。結論としては、本来この「分離不定詞」は上でも言いましたが、意味の曖昧さや誤解を避けるために“緊急避難的”に使用されるものですから、今回の質問の英文では②の言い方が一般的だと考えてください。
 また、もしこの文で、丁寧=politelyと考えて、次のような英文にした場合にはどうか、
 Ex.2 My mother told me to write my name politely.
この場合、politelyはwriteよりもtoldを修飾し「丁寧に言った」となる可能性が高くなり、誤解を生じるおそれがあります。つまりpolitelyは日本語の“丁寧な”の意味ではあっても“礼儀の正しさ”の方を指す言葉なので、“字の見易さ”や“正しさ”には使わないからです。ですから、もしEx.2で「“丁寧なしぐさで書く”ように言った」というような言い方をもとめるのであればto politely write(分離不定詞)で表すことが可能です。
 以上「分離不定詞」についての基本的な考え方をお話ししましたが、言葉というのはあくまでもコミュニケーションの一手段であって、意思伝達が誤解無く行われるという範囲内であれば、規範を外れることもしばしばあるということも頭に入れて置いてください。

一覧へ戻る

資料請求・無料説明会

大学受験予備校apsアカデミーの
個別相談・資料請求のお申し込みはこちら

access 交通アクセス

access 交通アクセス

神泉駅(京王井の頭線)より徒歩2分
渋谷駅(JR各線、田園都市線、半蔵門線、銀座線、東横線、井の頭線)
より徒歩5分、渋谷マークシティ道玄坂出口より徒歩1分

渋谷マークシティ ウエストモール4F(レストランアベニュー)を通り、マークシティ「道玄坂出口」を出ます。
正面の「道玄坂上交番前」交差点の信号を渡り、左手へ上ります。
「道玄坂上交番」の前を過ぎ、20mほど進むと1Fに玉川屋呉服店がございます。そのビルの7Fがapsアカデミーです。

マップアイコン 〒150-0044
東京都渋谷区円山町5-3 玉川屋ビル7F