newsロバみみ広場
受験英語教えて110番 No.194「OlympicとOlympics」

Q. 「オリンピック」についての疑問です。“東京オリンピック”という時、①Tokyo Olympic, ②the Tokyo Olympic, ③the Tokyo Olympics, ④the Tokyo Olympic gamesこのように色々とありますが、どれが正しいのでしょうか。
解答・解説
A.元々OlympicはOlympia(古代オリンピック発祥の地)の形容詞からできたもので、本来このOlympicは、Olympic flag, Olympic stadiumというように形容詞の限定用法として使用するものです。ただ名詞としては、Olympicsとsを付けて、いわゆる「オリンピック」を意味することもあります。これはOlympic gamesを短縮してOlympicsとしたもので、今回の質問の①と②のような使い方は本来しません。ですから正解は、③か④ということになります。
またOlympicsは単数としても複数としても使われます。
Ex.1 The Olympics only takes place once every four years.「オリンピックは4年に一度しか開かれない」
Ex.2 The 1964 Summer Olympics were held in Tokyo.「1964年の夏季オリンピックは東京で開催された」
Ex.1はオリンピックを一つのイベントとして単数で捉えたケースで、Ex.2はオリンピックを様々な競技の集合体のイベントと考えて複数で表したものです。このようにOlympicsではsは付いていますが、単数、複数どちらとしても使われるということも併せて覚えて置いてください。

access 交通アクセス
access 交通アクセス
神泉駅(京王井の頭線)より徒歩2分
渋谷駅(JR各線、田園都市線、半蔵門線、銀座線、東横線、井の頭線)
より徒歩5分、渋谷マークシティ道玄坂出口より徒歩1分
渋谷マークシティ ウエストモール4F(レストランアベニュー)を通り、マークシティ「道玄坂出口」を出ます。
正面の「道玄坂上交番前」交差点の信号を渡り、左手へ上ります。
「道玄坂上交番」の前を過ぎ、20mほど進むと1Fに玉川屋呉服店がございます。そのビルの7Fがapsアカデミーです。
〒150-0044
東京都渋谷区円山町5-3 玉川屋ビル7F