newsロバみみ広場
英語の「意外と“落とし穴”」シリーズ No.35
◇次の英文で間違っている箇所を指摘して、正しく直してください。
I doubt that he has some problems.
解答・解説
正解:some→any. (I doubt that he has any problems.)
解説: doubtと対比される動詞にsuspectがあります。両者の違いはsuspect Aが「Aではないかと疑う」という形でAの内容を肯定的に捉えるのに対して、doubt Aは「Aではないと思う」という形で、Aの内容を否定的に捉えます。例えば、I suspected that he was sick.の意味は「彼は病気ではないかと疑った」、これに対してI doubted that he was sick.は「彼は病気ではないと思った。」となります。つまりdoubtはI don’t thinkの意味になり、否定的なイメージをもつことからsomeはanyになるというわけです。
access 交通アクセス
access 交通アクセス
神泉駅(京王井の頭線)より徒歩2分
渋谷駅(JR各線、田園都市線、半蔵門線、銀座線、東横線、井の頭線)
より徒歩5分、渋谷マークシティ道玄坂出口より徒歩1分
渋谷マークシティ ウエストモール4F(レストランアベニュー)を通り、マークシティ「道玄坂出口」を出ます。
正面の「道玄坂上交番前」交差点の信号を渡り、左手へ上ります。
「道玄坂上交番」の前を過ぎ、20mほど進むと1Fに玉川屋呉服店がございます。そのビルの7Fがapsアカデミーです。
〒150-0044
東京都渋谷区円山町5-3 玉川屋ビル7F