Now loading...

国語

東京都渋谷区にある大学受験予備校apsアカデミーの国語授業内容と講師についてご案内します。

授業内容

現代文を確実にし、古文で差をつける!

「現代文」はフィーリングで克服できる教科ではありません。文系だけでなく理系であってもセンター必修科目として、足をひっぱられる生徒は大勢います。apsでは論理的に正答にたどり着くために、その『読』と『解』のメカニズムを身につけてもらいます。

苦手にしている受験生が多い「古文」は、もし得意科目にできれば、他の受験生に大きな差をつけるチャンスです。正しい学習をすれば大きな武器になることでしょう。

apsの国語は中3~高3まで、ある程度学年を重視して細かく指導していきます。

澁澤講師
教科主任 澁澤講師

 現代文

授業概要
【難関大国語】
東大・京大・一橋大に特化したWeb講座。
細かい答案の作り方から解答方法までを添削指導も含めて指導。
【現代文α】
早稲田・上智など難関大対策講座。
早いうちから抽象度の高い文章に触れ、高度の読解力を身につけることを可能にする。
【現代文β】
明治・青山・立教・中央・法政・学習院など上位大対策講座。
中堅大の基礎レベルから始め、上位大さらには難関大までを演習範囲とする。
【現代文γ】
現代文を初めから理解したい人のためのスタート講座。
課題をこなしながら個別指導の一対一で対応の講座。
クラス(レベル) 【難関大国語】【現代文α】【現代文β】【現代文γ】

 古文

授業概要
【古文α】
早稲田・上智など難関大対策講座。
夏期講習までに古文読解に関するほとんどの知識事項の学習を済ませ、以降入試問題演習を通じて難関私大の突破を目指す。
【古文β】
明治・青山・立教・中央・法政・学習院など上位大対策講座。
文法の基礎をしっかり固めながら、入試問題で確実な合格点獲得を目指す。
【古文γ】
古文を初めて学習する人のためのスタート講座。
現代文同様、課題をこなしながら個別指導の一対一で対応の講座。
クラス(レベル) 【古文α】【古文β】【古文γ】

 小論文

授業概要 新高校3年生になる年の冬期講習からスタートして12月までの1年間で完璧に仕上げていく。
クラス(レベル) なし