newsロバみみ広場

受験に役立つ情報ロバみみ広場

ロバみみ広場 英語「受験英語教えて110番」 受験英語教えて110番 No.68 「疑問代名詞:whoとwhich 」

Q. 次の英文の( )にはhaveとhasのどちらが入りますか。 ① Which ( ) more books, you or I?

解答・解説

A.疑問詞はwhichに限らずwhoやwhatなども全て「三人称単数扱い」が基本です。ですからhasが正解としたいのですが、この英文に関して言えばYou have more books.やI have more books.という答えが予想されるわけですから、haveを使うことも充分考えられます。このように、疑問詞が主語に来る場合、話者(筆者)が複数の物や人を意識している時には複数呼応になることもあります。   ということで次のような場面を考えてみてください。
 Ex.1 Who are ( is ) coming to the party?「誰がパーティーに来るのですか」
上のEx.1のような英文では、Whoを単数と考えるか複数と考えるかは、“話者の意識”しだいということになります。上でも触れましたが、Who(疑問詞)は、「三人称単数扱い」が基本ですので、isを使用しても問題はありません。ただこの場合は、パーティーという 複数の人々が集まる状況を考えると、複数人をイメージするのが自然のながれです。よってWho are ~とする方がしっくりとくるかもしれません。結論として、疑問詞は単複両用と考えた方がよさそうです。
 また①の英文について、ここでのもう一つの疑問として、“人”についての質問なのに何故WhoではなくWhichなのかということがあります。むしろ“人を尋ねているのだからWhoの方がいいのではないか”と考える人も多いのではないでしょうか。しかし人を選ぶのにWhichを使うことがあります。それはグループという枠を意識したものの中からある人を選ぶ時、つまり「~のなかでどっちが(誰が)・・・なのか?」(Ex.2)という場合です。①はyouとIという狭い枠での選択なのでwhichが使われていると考えてください。ではwhoはどうか。これは、逆に枠というものを意識しないで人を選ぶケース(Ex.3)で使われます。下の英文を比べてみてください。
 Ex.2 Which of them wrote this novel?「彼等の中のどちらが(誰が)その小説を書いたのですか」
 Ex.3 Who wrote this novel?「誰がその小説を書いたのですか」
このEx.2、Ex.3がWhich~?とWho~?の違いをよく表しています。つまりもう一度繰り返しますが、Whichは比較的小さな枠の中からの選択で、Whoは枠を意識しないか比較的広い範囲からの選択ということです。ですからEx.2でof them(彼らの中で)というはっきり選択枠があるような場合は、Who of them ~という言う方はできないということになります。しかし、その選択の枠が“あいまいな場合”にどちらを使用するかは、話者(筆者)次第ということです。

一覧へ戻る

資料請求・無料説明会

大学受験予備校apsアカデミーの
個別相談・資料請求のお申し込みはこちら

access 交通アクセス

access 交通アクセス

神泉駅(京王井の頭線)より徒歩2分
渋谷駅(JR各線、田園都市線、半蔵門線、銀座線、東横線、井の頭線)
より徒歩5分、渋谷マークシティ道玄坂出口より徒歩1分

渋谷マークシティ ウエストモール4F(レストランアベニュー)を通り、マークシティ「道玄坂出口」を出ます。
正面の「道玄坂上交番前」交差点の信号を渡り、左手へ上ります。
「道玄坂上交番」の前を過ぎ、20mほど進むと1Fに玉川屋呉服店がございます。そのビルの7Fがapsアカデミーです。

マップアイコン 〒150-0044
東京都渋谷区円山町5-3 玉川屋ビル7F