newsロバみみ広場

受験に役立つ情報ロバみみ広場

受験英語教えて110番 No.69 「過去形or過去完了」

Q. ①I couldn’t stay in bed, because I [ had ] a dream. ある問題集にこのような英文がありましたが、[ had ]の部分は[ had had ]になるのではないでしょうか。

解答・解説

A.<had+過去分詞>の形には「過去完了」と「大過去」という二通りの考え方がありますが、今回の質問は「大過去」についてということになります。簡単に「大過去」について確認しておくと、まず「大過去」を表現するには二つの“過去の行為”が存在しなければなりません。しかも一つの行為が、もう一つの行為よりも以前の行為であるという前提が必要になります。①の英文で言えば、“couldn’t stay”よりも“had a dream”のほうが以前の行為ですので“had had a dream”とすべきだというのが今回の質問ということになります。質問文の①のような<主節と副詞節>の英文に関して言えば、一部例外的に時の副詞節を含む文(Ex.1)では「大過去(過去完了形)」が使われることはあるものの、むしろ「大過去」ではなく過去形で表現する(Ex.2) ほうが普通です。
 Ex.1 We hadn’t gone far when it began to rain.(私たちがあまり遠くに行かないうちに雨が降り始めた)
 Ex.2 Since it began to rain, we hurried home.(雨が降りだしたにで我々は家路を急いだ)
最近の傾向として「過去完了形」は堅苦しいので、文脈上誤解が生じない限り過去形を使うということもあります。ですから①の英文でI had a dreamとしても何ら問題はありません。また次のような英文を目にしたことはあると思いますが、いかがしょうか。
 Ex.3 He was not so smart as I expected.(彼は私が期待していたほど賢くなかった)
Ex.3の英文の“ I expected”の部分は、“He was”よりも古い時制ですので、本来ならば「大過去」として“I had expected”とすべきところが、単に過去形で表されることが結構あります。これも上のような理由によります。
 とはいうものの、ほとんどの場合「大過去」が使用されるケースもあります。それは
1)過去より古い出来事を「名詞節の形で述べる場合」
 Ex.3 He said that he had seen her the day before.(彼は前の日に彼女に会ったと言った。)
2)過去の出来事が「時系列に並ばないような場合」
 Ex.4 He was tired of the movie. He had known the plot of it.
 (彼はその映画が退屈だった。彼はその映画の筋書きを知っていたのだ。)
 最後にもう一度「大過去」についてまとめると、「“副詞節”を伴う英文ではあまり使われることがなく、“名詞節”や“時系列のずれ”がある場合などは多くの場合使われる傾向がある」ということになります。
 このように「大過去」は習慣として使われたり使われなかったりで、必ず生じる文法現象ではないということも頭に入れておいてください。

一覧へ戻る

資料請求・無料説明会

大学受験予備校apsアカデミーの
個別相談・資料請求のお申し込みはこちら

access 交通アクセス

access 交通アクセス

神泉駅(京王井の頭線)より徒歩2分
渋谷駅(JR各線、田園都市線、半蔵門線、銀座線、東横線、井の頭線)
より徒歩5分、渋谷マークシティ道玄坂出口より徒歩1分

渋谷マークシティ ウエストモール4F(レストランアベニュー)を通り、マークシティ「道玄坂出口」を出ます。
正面の「道玄坂上交番前」交差点の信号を渡り、左手へ上ります。
「道玄坂上交番」の前を過ぎ、20mほど進むと1Fに玉川屋呉服店がございます。そのビルの7Fがapsアカデミーです。

マップアイコン 〒150-0044
東京都渋谷区円山町5-3 玉川屋ビル7F