newsロバみみ広場

受験に役立つ情報ロバみみ広場

受験英語教えて110番 No.195「疑問詞を伴う強調構文(2)」

Q. 「速読英単語」(上級編)の26の英文に次のような文がありました。 ①Exactly what it is about our brain that leads to our extraordinary consciousness remains obscure. 意味については訳を見れば分かるのですが、主語や動詞、itやthatの役割等、文構造が見 えてきません。分かりやすく説明してもらえるとうれしいです。

解答・解説

A.これはいわゆる「強調構文」です。ここでの解説はIt ~ that …の強調構文が理解できているということが前提になりますが、強調構文について“不安な”人は本シリーズNo.139をまず見てから本解説をお読みください。
 さて、①の英文の構造を解説するに先立って、まず①の英文から「強調構文」の部分を外してみましょう。
 Ex.1 Exactly what about our brain leads to our extraordinary consciousness remains obscure.
「われわれの並外れた意識が脳の何によってもたらされるのかは、はっきりとは分からない」
これで、主語と動詞がはっきりしてきたのではないでしょうか。主語はwhat(主部はwhat ~consciousness)で動詞がremains、obscureが補語という文構造です。まず、whatは全体の主語でもあり、主部(what ~ consciousness=疑問詞が導く名詞節)の中での主語でもあるということに気づかなければいけません。そしてポイントとなるのは、強調構文が使われているのはこの主部の部分だけであって、文全体ではないということです。つまりEx.1の主部(what ~ consciousness)の部分だけを「強調構文」にしているということです。その部分を便宜的に平叙文で表してみると次のようになります。
 Ex.2 Exactly (it is) what about our brain (that) leads to our extraordinary consciousness
さらに間接疑問文(what it is)の語順に整除すると英文①の形になるという次第です。 この「強調構文」がらみの構文は受験生の多くが躓くところでもありますが、以前も言いましたように、ポイントは「強調構文」であるかどうかを見抜けるかどうかです。
 ちなみに、①の英文を日本語になおしておきまと、
「驚くべき意識をもたらすのが、正確に脳のどの部分なのかは、いまだにはっきりとしていない」
とでもなりますでしょうか。

一覧へ戻る

資料請求・無料説明会

大学受験予備校apsアカデミーの
個別相談・資料請求のお申し込みはこちら

access 交通アクセス

access 交通アクセス

神泉駅(京王井の頭線)より徒歩2分
渋谷駅(JR各線、田園都市線、半蔵門線、銀座線、東横線、井の頭線)
より徒歩5分、渋谷マークシティ道玄坂出口より徒歩1分

渋谷マークシティ ウエストモール4F(レストランアベニュー)を通り、マークシティ「道玄坂出口」を出ます。
正面の「道玄坂上交番前」交差点の信号を渡り、左手へ上ります。
「道玄坂上交番」の前を過ぎ、20mほど進むと1Fに玉川屋呉服店がございます。そのビルの7Fがapsアカデミーです。

マップアイコン 〒150-0044
東京都渋谷区円山町5-3 玉川屋ビル7F