newsロバみみ広場
英語の「意外と“落とし穴”」シリーズ No.27
◇次の英文の➀と②の( )にcorrectかrightのどちらか正しい方を入れてください。
➀ I hope my son will go along ( ) paths in life.
「私は息子には人生で正しい道を歩んでほしいと思っている」
② She speaks ( ) English.
「彼女は正しい英語を話す」
解答・解説
正解:① right ② correct
解説:本来のrightとcorrectの意味は、rightが「道徳的、常識的な正しさ」で、correctが「正確性をともなった正しさ」を意味します。ですから➀は「道徳的に正しい道を歩む」ということでrightを使い、②は「正確な英語を話す」という意味なのでcorrectを使いますが、この場合rightは使えません。なお「あなたは正しい」という時には、a. You are right.ともb. You are correct.とも言いますが、これも若干表す内容が違ってきます。aでは「あなたの言っていることは正当である」ということを表し、b.では「あなたが言っていることは、情報的に正確である」という意味になります。

access 交通アクセス
access 交通アクセス
神泉駅(京王井の頭線)より徒歩2分
渋谷駅(JR各線、田園都市線、半蔵門線、銀座線、東横線、井の頭線)
より徒歩5分、渋谷マークシティ道玄坂出口より徒歩1分
渋谷マークシティ ウエストモール4F(レストランアベニュー)を通り、マークシティ「道玄坂出口」を出ます。
正面の「道玄坂上交番前」交差点の信号を渡り、左手へ上ります。
「道玄坂上交番」の前を過ぎ、20mほど進むと1Fに玉川屋呉服店がございます。そのビルの7Fがapsアカデミーです。
〒150-0044
東京都渋谷区円山町5-3 玉川屋ビル7F